2023年度・2024年度のスポーツ庁委託事業『大学生アスリートのドーピング防止教育普及事業』において、大学生アスリートやサポートスタッフ向けの教育教材の開発および効果検証研究に携わりました。
本教材は、教材テキスト、講義スライド、オンデマンド動画、15のクリーンスポーツシナリオとミニ動画クリップなど、多様な学習コンテンツで構成されており、UNIVAS公式サイトに掲載されています。また、これらの教材を開発するにあたり実施した調査研究の成果をまとめた教材開発報告書も掲載されています。
クリーンスポーツの理念を学び、適切な意思決定や行動を支援するために、幅広いスポーツ関係者に活用いただける内容となっています。詳しくは以下のリンクよりご覧ください。
大学スポーツ協会(UNIVAS )
大学生のためのドーピング防止教育教材
https://univas.jp/safe/article/202501071198313
■関連記事
- 大学スポーツ協会(UNIVAS )プレスリリース
UNIVAS、クリーンスポーツの認識と理解を高める、大学生のためのドーピング防止教育教材を提供
スポーツに関わるすべての人が、スポーツの価値を守り、未来へとつなげていくために、ドーピング防止に関する正しい知識と意識、認識を身につける
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000112.000060040.html
- 順天堂大学スポーツ健康科学部
室伏由佳先任准教授、内藤久士教授がUNIVASドーピング防止教育教材の開発に貢献!大学生アスリートのクリーンスポーツ推進をサポート
https://www.juntendo.ac.jp/news/21554.html
原著論文
<英文タイトル>
Multidimensional Background Examination of Young Underweight Japanese Women: Focusing on Their Dieting Experiences
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpubh.2023.1130252/full
<日本語訳>
日本人の若い低体重女性の多面的な背景検証:ダイエット経験に着目して