WEBサイトを公開しました

WEBサイトを公開しました

公式WEBサイト 室伏由佳 スポーツ医学 アンチ・ドーピング研究室(Sports Medicine Anti-Doping Research Laboratory)を公開いたしました。
当サイトを通じて、室伏由佳の研究活動をお伝えして参ります。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

2022年度 公益財団法人JKA 2022年度研究補助事業

2022年度 公益財団法人JKA 2022年度研究補助事業

女性のスポーツの機会の向上に係る研究事業 補助事業
https://hojo.keirin-autorace.or.jp/about/list/koueki/2022/index.html#a15


JKA補助事業 広報資料
https://hojo.keirin-autorace.or.jp/shinsei/document/list/koueki/2022/pdf/2022-280koho.pdf


原著論文掲載プレスリリース(学校法人順天堂)

日本の若い女性に「やせ」の背景、ダイエット経験の有無で~やせの健康課題に個別の情報提供の必要性~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000539.000021495.html


原著論文
<英文タイトル>
Multidimensional Background Examination of Young Underweight Japanese Women: Focusing on Their Dieting Experiences
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpubh.2023.1130252/full


<日本語訳>
日本人の若い低体重女性の多面的な背景検証:ダイエット経験に着目して

女性のためのエクササイズプログラム動画

女性のためのエクササイズプログラム動画

運動不足で高まる健康リスク解消の第一歩に!運動習慣がなくても取り組みやすい“女性のためのエクササイズ”動画

女性の抱える健康リスクの解消を目指して作成したエクササイズプログラムです。
チェック編の動画を通して自分の体の状態をチェックし、今の自分に必要なエクササイズをチョイスすることができます。
自宅にいながら気軽に取り組めるメニューとなっていますので、ぜひ挑戦してみてください!

女性のためのエクササイズ動画(順天堂大学スポーツ健康科学部) – YouTube


チェック編~自分の体の安定性と可動性をチェック!~


ノビノビ・エクササイズ~肩回りの可動性UPを目指す!~


ニコニコ・エクササイズ~股関節の可動性UPを目指す!~


ドキドキ・エクササイズ~背中の可動性UPを目指す!~


ノビノビ・エクササイズ~お尻回りの可動性UPを目指す!~


ノビノビ・エクササイズ~肩とお尻回りの可動性UPを目指す!~


関連動画

痩せていても「糖尿病」に?!”少食で運動不足”な女性の糖尿病リスクについて(順天堂大学の医師が伝える健康のハナシ)

https://youtu.be/ZPkO6GbJuKU

痩せた若い女性を対象とした教育・啓発インフォグラフィックス動画(順天堂大学が伝える健康のハナシ)

[教材編]日本人の若い低体重女性の多面的な背景検証:ダイエット経験に着目して(教育機関・教育実施者向け)

https://youtu.be/HRgKYhiszZI

[啓発編]日本人の若い低体重女性の多面的な背景検証:ダイエット経験に着目して(一般向け・教育現場)

https://youtu.be/2TNoxQgiqEo

関連記事

プレスリリース 日本の若い女性に「やせ」の背景、ダイエット経験の有無で

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000539.000021495.html

“動けるワタシ”を好きになる!やせた若い女性の健康リスク解消を目指したエクササイズプログラムが完成

https://goodhealth.juntendo.ac.jp/sports/000234.html

運動不足で高まる健康リスク解消の第一歩に!「女性のためのエクササイズプログラム」-実践編-

https://goodhealth.juntendo.ac.jp/sports/000238.html

やせていても「少食で運動不足」はハイリスク。若い女性も気をつけたい糖尿病

https://goodhealth.juntendo.ac.jp/medical/000233.html


2021年~現在 順天堂大学スポーツ健康医科学推進機構(JASMS)

2021年~現在 順天堂大学スポーツ健康医科学推進機構(JASMS)

2021年~現在 順天堂大学スポーツ健康医科学推進機構(JASMS)
若年女性のやせと健康に関するプロジェクト

順天堂大学の「若い女性のやせと健康」を考えるプロジェクトに参加し、研究活動を行っています。このプロジェクトは、学部横断的に研究者や医師が集まり、過去2年間にわたり「食べない・運動しない」生活習慣がもたらす健康リスクの発信や、運動習慣がない方でも取り組みやすいエクササイズプログラムの開発、やせに至る背景を調査する研究など、多岐にわたる活動を展開しています。

本研究室もこのプロジェクトの一員として、若い女性の健康維持と改善を目指し、科学的かつ実践的なアプローチで問題解決に取り組んでいます。詳細については、以下のリンクをご覧ください。


JASMS公式サイト「若年女性のやせと健康に関するプロジェクト」のこれまでの活動まとめ
REPORT & INTERVIEW
https://jasms.juntendo.ac.jp/magazine/537/


関連研究プロジェクト|2022年度 公益財団法人JKA 2022年度研究補助事業

日本語版アンチ・ドーピング知識評価質問紙(Anti-Doping Knowledge Assessment Questionnaire:ADKAQ)

日本語版アンチ・ドーピング知識評価質問紙(Anti-Doping Knowledge Assessment Questionnaire:ADKAQ)

日本スポーツ協会(JSPO)令和3年度 日本スポーツ協会スポーツ医・科学研究報告Ⅲ
学生アスリートを対象としたアンチ・ドーピング教育プログラム開発のための基礎研究
第2報

https://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data/supoken/doc/studiesreports/2021_2030/R0303.pdf

Note. 2021Codeに基づき作成された知識テストです。Code改定と共に変更が生じるルールがあります。

※This work was supported by JSPS KAKENHI Grant Number JP20K19577/JP23K16725. 
 本研究はJSPS科研費 JP20K19577/JP23K16725の助成を受けたものです。